★絵本セラピー
「大人が読み聞かせしてもらうの??」
「絵本は子どものものでしょ?」
絵本になじみのある方もない方も、
体感した方から次々と虜になっている
\ 大 人 絵 本 の 世 界 /
子どもは絵本を疑似体験すると言われますが
大人は知識や経験に基づいて物事を判断しているので
絵本のなかに懐かしさや深い感動を
味わうことができます。
さらに、
感じたことをグループ内でシェアすることで
自分と違った感想に触れることができ
いままで知らなかった新しい感情や視点から
人生が豊かになるヒントを見つける方もいます。
絵本の感想には
良い悪いといった評価がありません。
絵本セラピーは、
自分の気持ちを安心して話せる場所、
そのお話を互いにしっかり聞き合い認めあえる場所です
〚当日の流れ〛
①絵本セラピストが絵本を読む
↓
②絵本セラピストより簡単な問いかけ
↓
③ご参加者は感じたことをメモする
↓
④3~4名程度の少人数グループで分かち合う
※この繰り返しです
※話したくない場合はパスしてOKです
※全部で5冊、絵本を読みます
※所要時間は60分
お互いの気持ちを出し合うやりとりを繰り返すと、
自然と自分の思い込みに気付いたり
忘れていた気持ちを思い出したり
他者からの新しい視点を知ったりと
新しい感情が生まれることがあります
日々過ごしているといろいろなもやもやに遭遇しますが
その解決策や答えって
実はすべて自分の中にあるんですね
絵本という非日常の世界は
自分自身と向き合うきっかけをくれ
人生を軽やかに過ごすヒントに
気付かせてくれることがあるのです
もうね、
この感覚って体感した人にしかわからない...!
絵本セラピスト協会代表
岡田達信(通称たっちゃん)の著書では、
以下のように紹介しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
絵本セラピーとは、
絵本の力を借りて
ありのままの自分で交流できる
安心安全な「場」をつくる技術
ーーーーーーーーーーーーーーー
絵本セラピストのお役目は
絵本を人に届けること。
安心安全な場をつくること。
絵本セラピーにご参加くださるみなさまに
〚 いい日 / いい時間 / いい出会い 〛をご提供します。
なんだか気になるわ、という方も
まずは一度体感しに来てくださいね!
〚 持ち物 〛
筆記用具、眼鏡(必要な方)
※ご参加費は当日現金にてお願いいたします
このイベントは完全予約制です
開催日は月間スケジュールをご覧いただくか、直接お問い合わせください
★ポムブラン公式LINEまたはお申込みフォームへ
「〇月〇日絵本セラピー参加希望」とご送信ください
折り返しご連絡します
★公式LINEのご登録はこちら
URLをタップするか、QRコードを読み込んでください
▽
「 @580tsbhh 」でも検索できます
★うまく登録ができないかたはこちらご参考ください
→ こちら
★LINEをご利用でない方はこちら
URLをタップするか、QRコードを読み込んでください
▽
https://ws.formzu.net/dist/S655352788/
ご予約前にご一読ください
▽